https://www.reddit.com/r/Zenlesszonezeroleaks_/comments/1jq8s99/for_display_only_trigger/
尖ったキャラが多いなか、個人的にトリガーは気に入ってたりする。
サイバネティクスな感じもGoodかなと。
https://www.reddit.com/r/Zenlesszonezeroleaks_/comments/1jq8s99/for_display_only_trigger/
尖ったキャラが多いなか、個人的にトリガーは気に入ってたりする。
サイバネティクスな感じもGoodかなと。
https://www.reddit.com/r/Genshin_Impact_Leaks/comments/1jnzmmu/escoffier/
https://www.reddit.com/r/Genshin_Impact_Leaks/comments/1jo5ctt/concept_art_for_skirks_splash_art/
相変わらずのゴミ絵。(*'▽')
AIに書かせとけとか思ったりもする。
ま~中身も武器の確認ぐらいかなと。
https://www.reddit.com/r/Reverse1999/comments/1jna0mw/tips_to_optimize_impromptu/
ヴォイジャーを所持してないと、少し劣等感に悩まされそうな感じかな。
マチルダでも行けるとは思うけど・・・トゥトゥイ確保が優先だし個人的にはジリ貧
次はHyacineかなと。
キャストリスとシナジーないっぽいけど・・・
でもま~☆5のヒーラーは確保しときたい。
ギャラガー飽きたねん・・・( ゚Д゚)
V7まできたキャストリスの調整。
もう、中身は読んでない。(*'▽')
でもま~キャストリスについては、「ヒーラーどうするの?」ってところだとは思う。
という事で。
色々あったけど、キャストリスはV4はこんな感じらしい。
T3とか変更になってるけど、数値化するとどの程度なんだろね。
でもま~感覚的にもうちょっとBuffが欲しい感じはする。
ダブル撃破キャラで敵を削って、連携キャンセルで強攻キャラでフォーカスするのが
トレンドなのかなと。
アンビーzeroもプルクラ+トリガーで同じようなコンボになると思うし。
アンビーで感触を試してみるのも良いのかなと。
てか、根本的にヒューゴのKitを理解してないので、イブリンみたいに連携キャンセル
が本当に良いのか理解してないのだけども、動画を観て逆算している・・・(*'▽')
https://www.reddit.com/r/WutheringWavesLeaks/comments/1jafkax/future_banner_via_wuwaguy/
だれ?ってキャラもいるので、キャラモデルを添付
Ciaccona
Cartetia
Magnifying (古いデザインらしいので注意)
ビビアンと相性が良さそうなのはShowcase出てるところだと
雅、柳、ジェーン、バーニスってところかな。
2.4ではトゥトゥイに全力かな~と
その後の2.5はスキップになると思う。
バルカローラは引く余裕ないっす。
カードゲームでどこまで頑張れるか。
そもそも、e-Sportsってどうなんだろって思わなくもない。
でもま~長男の高校にe-Sportsの部活もあるみたいだし、刺さる層には刺さるのかなと。
ウィロー、イゾルデが上位って。
キレキャラが好きな人もいるんだなと。
個人的にはウィロー、イゾルデは苦手な部類。
なお、チューズデーもウィローとかと同じ類だとは思うけど、
味付けが違うので、嫌いではない。
好きなキャラとしては
♀:マーカス、パタパタ
♂:J
人外:バーバラ(羊)、つばひろハット(帽子)、ルーシー(ロボット)
とかかな。
https://www.reddit.com/r/Zenlesszonezeroleaks_/comments/1ja4707/thoughts_on_vivian_by_leifa/
雅、柳と相性が良いのかな?
アストラは誰とでも相性が良いので考慮する必要はないかなと。
https://www.reddit.com/r/WutheringWavesLeaks/comments/1j96f4m/via_tieba_zanis_kit/
見た目と性格的に事前の評価が高かったので、
ゲーム面の工夫が欲しいところかなと。
Zaniでこけたら、鳴潮は終わる気もする。
というか、個人的には鳴潮のアクションにソロソロ飽きてきた。
原神 (休止中)
マーヴィカのバイクで「世界観的に???」となり、
一気に冷めてしまって、もう2ヵ月
再燃難しいかなと思う。(*'▽')
鳴潮 (半分引退)
アクションの部分がマンネリ化してきた。
オープンワールドも面倒になってきたので、
新しい要素がないとフェードアウトしそう。
ドルフロ2 (引退)
SRPGはやっぱ過去のゲームかなと思わなくもない。
武器が銃だけだし・・・流石に飽きてきた。
キャラ推しなところもあるけど、もう良いかなって思う。
別にデジタルコンテンツの女子に興奮するわけでもないしね。(*'▽')
Reverse 1999 (継続)
パタパタには癒される、ウィローの性格が微妙かな。
ま~・・・全体的にぶっ飛んだキャラしかいないのがReverse1999だけどもね。
とりあえず、読み物として継続予定。
ZZZ (復活)
雅は強ぎだったので、今までなんだったのよ?って思ってたけど、
イブリンから良くなった感じかな。
個人的にはアストラをスキップしてしまって痛い事になってるけど、
強すぎるのもアレだし。ま~良いかなと。
モンハン (新)
上位のエンディングまでやって40~50時間ってところかな。
これ以上(上位以上)の難易度がないのでやる事無くなった(*'▽')
DLCまちかな~・・・
1万円の価値があったかと言われると、時間対比で考えると微妙。
Civ7 (1年待ちかな?)
その他のゲームが飽和状態で、やる気出ないし、
ゲームバランスが悪いので、個人的な優先順位も低い・・・(*'▽')
1万6千円の価値は今のところない。
POE2 (1年待ちかな?)
そろそろ、アップデート来そうかなと。
でもま~見下ろし型のハクスラって1年周期ぐらいで良いかなって思ってる。
だから、来年の1月とかまで放置しようかなと・・・・
https://www.reddit.com/r/Genshin_Impact_Leaks/comments/1j7kwn0/sussy_skirk_kit/
Skirkのkitの噂
時期は5.7だから今から再開しても間に合うかな。
3.2の変更については、「50/50 Rework」が気になるかな。
他・・・よくわかんない・・・・Discontsって「何が安くなるの?」みたいな。(*'▽')
https://www.reddit.com/r/Zenlesszonezeroleaks_/comments/1j6c5xt/vivian_animations_via_dim/
アストラ・イブリン以降。
個人的にやっとキャラデザインが「刺さる」感じがする。
ぼちぼち遊ぶにはヨサゲ。
https://www.reddit.com/r/TribbieMains_/comments/1ixoktd/best_of_luck_in_pulling/
トリビー狙いの人に幸運あれ。
ちなみに長女はトリビー推しらしい。( ゚Д゚)
キャストリスよりもトリビーが良いみたいだし。
なんだろね。
Nerfなかったらな~って思わなくもない。
とりあえず、子供に同調してトリビー引こうかなと思ったりしている。(*'ω'*)
トリビーとモーディス取って、さらにキャストリスとか。
ちょっと財布にやさしくない編成。
でもま~Dual DPSの線もあるってことで一つ。
トリビーどうすっかね~
キャストリスと相性良さそうだけど、必須かどうか判断つかない・・・
サンデー以外の調和キャラが必要ってなら、RMで何とかならんかな?と思ったりもする。
あと、ヒーラーは味方の攻撃に反応して回復してくれる、
ギャラガー & 羅刹がShowcaseでは使われてる感じだけど、
これも、誰が良いのか分かんないかな・・・( ゚Д゚)
無課金の場合、キャストリス/主人公(記憶)/サンデー/ギャラガー
とかで機能するようなら、コスパも良くて助かるのだけどもね。
調整もこれからだし、どうなることやら。
https://www.reddit.com/r/HonkaiStarRail_leaks/comments/1ix6pe7/castorice_kit_via_dim/
日本語ならHakush待ちで良いかなと思う。
とりあえず、HPドレインをどうするか問題発生。
でもま~・・・
ヒーラーは3.xで来るみたいだし。後付けかな。
https://www.reddit.com/r/HonkaiStarRail_leaks/comments/1ix8iml/change_to_basic_attacks_via_sakura/
結構大きい変更かなと思う。
Buffされるのは、刃、飲月、なのか(巡狩)、アグライヤって感じだけど・・・
ん~どうなるだろね。
MHYだし。期待を裏切ってきそう(*'▽')
サンデーとのシナジーの件
さすがにKitが明らかにならないと、判断できないし・・・
待つしかないかなと。
https://www.reddit.com/r/HonkaiStarRail_leaks/comments/1irl19l/32_reruns_via_seele_leaks/
アヴェンチュリンは意外かな。
最近、復刻来てたしね。
キャストリスと相性が良いなら、アヴェンチュリンとっても良いかもしれない。
でもま~新キャラのヒーラーが欲しい感じはする。
てか、キャストリスはサンデーとの相性が良いのは確定だと思うし、
サンデーが復刻くると考えてる人も多いけど、どうなるだろね。
https://www.reddit.com/r/Zenlesszonezeroleaks_/comments/1iqj7dd/161_beta_sanby_new_gameplay/
ツインブレードは個人的に惹かれる。
ZZZを再び起動するときが来たかなと。( ゚Д゚)
https://www.reddit.com/r/WutheringWaves/comments/1iofwit/complete_phoebe_guide_calculations_math/
おなじみのMyagiiのGuide
Text版の方が手っ取り早いかなと思う。
あと、DPS表
今汐は超えてきた感じかなと。
https://www.reddit.com/r/HonkaiStarRail_leaks/comments/1ikcsam/v4_mydei_tribbie_changes_summary/
トリビーNerfはちょっと致命的かなと。
Nerf後の動画も出てるので、確認したい人は下記リンクご参照
個人評価としては65点ぐらいかな。
まず、3つ時代(古代、探索、近代)が分かれているが、これはこれで良いかなと。
古代は、文明が蛮族に悩まされたりピラミッドのような巨大建築物
を作ったりとスピード感がある進行になっているし。
探索の時代においては、宗教革命とか大航海時代さながらに、海を渡っての
財宝探索や貿易なんかがゲームに落とし込めていて好印象。
近代は、戦争を搔い潜りながらゲームが進行していくので、エンドゲームっぽいところが
あって良いかなと思う。
でも、プレイヤーからすると区切られることで拍子抜けするところも大きいし、
どう考えても、嫌がられそう・・・(*'ω'*)
只、3つに分かれていることで、ダラダラと長く続く感じはしなくなったし。
これはこれで”あり”かなと自分では思っている。
では、なぜ? 65点? って話だけども。
遺産やユニットの存在感が安っぽくなったのが、かなりマイナス要素かなと
特に遺産はゲーム進行を塗り替えるような威力があったはずなのに、
その威力も完成させた時の感動もなくなった感じ。
よって、65点!!! ( ゚Д゚)
ん~ま~7作目とかなると過去作からの変貌を意識してか、かなり挑戦的な作品にしてきた感じだけど、この状態では調整がカナリ大変そうってのが初日の感想かな。
やっぱ、早くて1年後に完成かな?って思う。
https://www.reddit.com/r/civ/comments/1iiy647/steam_reviews_day_1/
ま~予想通りかな。
個人的には圧倒的不評になると思ってた。(*'▽')
不満点の多くが
①ゲーム中の強制終了
②時代の変わり目で戦争が強制的に終わる
この2点かな。
全体的には戦争ゲームというより、内政ゲームのカラーが強い。
後、時代の変わり目で戦争が強制終了するので、
同盟とかを上手く使って手早く終わらせないと駄目かなって感じもする。
兎にも角にも立地リセマラやって、内政だけで勝てる経済・科学・文化を
探るところから始めようかなと。
https://www.reddit.com/r/HonkaiStarRail_leaks/comments/1iibwa2/castorice_techique_crumbs/
Castoriceの情報が断続的にリークされているけど、
そもそも、3.2でCastoriceが来るか不明。
キャストリスの性能によっては、アグライアをスキップして、
より強固なサンデーやトリビーとのシナジーを狙っていいる人も多いのかなと。
HSRはBuild構築ゲーみたいなところがあるので、PoE2みたいなハクスラゲー
と近い感覚で遊んでいる。