2018/12/21

12/20 ローラー

残業で帰りが遅くなったので、30分だけローラー

土曜日は雨かな。
と言っても、手術の影響で週末は外乗れないのだけどもね

2018/12/20

12/19 ローラー

12/19
ローラー1時間
膝が痛いような気がしたが、ローラーを回してると痛くない
ま~そんな事もあるかなと。


2018/12/19

12/18 ローラー

12/18
ローラー練習 1時間
力入ったみたいで、朝起きたら膝が痛い。
あかんわ・・・

2018/12/18

12/15,12/16 ベース練習

12/15
なんとなくLSDをやりたくなったので80km(3時間)
メンバーは4人

先頭3倍ぐらいの予定だったけど、先頭だと少し上がる。
後半はさらに上がって、フィニッシュ。

帰りにうどん食べて帰りました。


12/16
70kmぐらいを軽く走ろうという事で5人集まる

只、寒い・・・今年1番の冷え込みかなと。
走り始めは良いけれども、トイレ休憩後、いきなり心拍が回らなくなる。
寒いときによるあるやつっすね。
その後、コンビニで補給して、少し回復

終盤になると寒さも緩くなり。
ちょっとだけ上げて終わり。


後、手を手術する事になったので、明日から3週間ぐらいオヤスミ予定
クリスマス、正月と続くので、どっちみち走れないし・・・良いかなと。

2018/12/13

12/12 , 12/13

12/12 ローラー
やっと週末の疲れた取れてきた感じのところでのローラー
LTに一回入れて、後はLSDぐらいで回す。


12/13 周回練習
インターバルを入れたくなったので愛宕山へ
5分インターバルを4本やったところでタレ始める。
汗冷えが辛い気がしたので、こんなもんかなということで切り上げることに。
その後、少し流して終わり。
結果、Zone4を30分弱刺激。


2018/12/12

【冬のベース】Polarized Traningが流行

冬のベース練習も1ヶ月が終わり
Redditとかを読むとPolarized Traningが多い印象

Polarized Trainingを簡単に書くと
①Zone1~3のつに区分け
②練習量が週10時間なら、Zone1を8時間 Zone3を2時間でプランを組む
③その日毎に低強度、高強度を分けて実施する

色々読むと、データ的に効率が良いというので、流行ってるっぽい感じかなと。
Zoneが3つしかないので単純。
ただ、SSTよりも高いFTP以上をやる必要があるので結構キツイ。
でもま~高強度からは逃げられない。

只、Polarized Traningは低強度(LSD)もやる。
両方やって初めて成立する感じ。

とりあえず、LSDだけっていうのはあまり聞かない。
時間もかかるし・・・ま~生活にマッチしていない感じかなと。

それなら、高強度入れて、すぱっと気持ちよく終わる方がヨサゲ

2018/12/11

2018/12/10

12/8,12/9 ベース練習

両日ともに、100km 500upぐらい
内訳は「テンポを1時間半」「LTを30分」ぐらい

2018/12/07

12/6 ローラーとかLSD不要論とか

ローラー1時間
今週は、雨とか仕事の影響で1週間ずっとローラーだった。
ま~こんな時もあるかなと。

最近考える事といえば、冬の練習のこと。
特に冬の定番のLSDは完全に不要論が占めているのが気になる。

フルタイムワーカー、時間効率、パワメの普及
とか諸々の要素を考えるとテンポ以上の練習をして、
筋トレでアクセントをつけるのが良いのかなと。

FTP4倍近辺までなら、LSDだけでも行ける気がするけどもね。
でもま~個人差が大きいか。

後、LSD不要論が広まってるとは思うが、
じゃ~みんな高強度やってるのか?と言えば、そんな事もない感じもする。


2018/12/06

12/5 ローラー

帰りが遅くなったのでローラー1時間
いつもよりも少し頑張る。

真剣に乗ると股間の痺れががない事に気づく。
ま~乗り方なんだろうなと・・・
ドカッと座って、ダラダラ回してたらそりゃ~股間へのダメージも大きいよね。
とかなんとか・・・

でもま~真剣に乗るローラーはつらい。