2019/08/27

8/25 美星 猿農道 強化版

8/25 美星 100km  1300up 

美星の登り
222w NP241w
CTLが積みあがってるのか、パフォーマンスは良い感じ。
緩い勾配なら足がよく回る。
川沿いの部分は256w(NP257w)と4倍強
平坦部分になったところで、少し上げすぎて自爆。
この辺の匙加減が難しい。
さらに、ラストの登り手前の信号に掛かってしまう。
ゴール30m前のスプリントには絡めず。

猿農道 最初の登り
262w 268w 6分55秒
後からスタート。でも、みんな元気みたいでドンドン前に行かれる。
特に若い子2人が先行。なんというか活きが違う・・・無理だと諦め。
何人か追走したけど、私は諦め。
中盤まで4倍で粘る。最後は5倍まで引き上げて終わり

猿農道 2個めの登り 三段坂
288w NP307w 5分00秒
若い二人を追走してみる。一つ目の頂上で前を取って、
下りで踏んで、登り返しで先頭交代。我ながらちょっと意地が悪い。
でも、2つ目の登りで、5倍キープしてるが抜かれてしまう。
3個めの登りで一時的に追い越すが、さらにスプリントで抜かれる・・・
400wぐらい踏んだんだけど無理。

球場からの登り 三段坂  初めてなので数字データのみ
一段目 214w NP217w  9:12
二段目 216w NP221w  3:00
三段目 236w NP248w  6:30

矢掛下りは、前に車がいてイマイチだった。
後は流し


数値目標をコツコツと 挑戦だな~

ニセコ 140kmのデータを調べながら、まったく勝負にならないなと。
そんな事を思ったりな今日この頃。

コツコツやって行くしかないと思う。
距離も乗っとかないと駄目だし、課題が山積み

何事も挑戦かな。
本当に難しい。

2019/08/25

趣味の人間関係

そういえば、考え方の違いって難しいなと。
仕事でも趣味でも。

仕事の方が、共有している時間は長いので、なんとなく見えてくる。
良い面も、悪い面も。
こっちは悪いほうに振れたら、なかなかどうして、大変

趣味の方が、もしかしたら難しい。
てか、下手すると、お互いがわからないままに、人間関係が終わる。

ストレスとか考えると、人間関係を必要としない趣味の方が良いかもしれない。


ま~なんとなく。そう思った今日この頃。

2019/08/24

Stravaに課金

土曜日、朝から仕事で自転車のタイミングを逃す。
昼からローラー。イベントが良いの無かったので、ワークアウトのChase The Breakawayをこなす。

なんだかんだと、AcademyのワークアウトはRace Practiceとコレがお気に入り。
やっぱ、バランス型のワークアウトが良いかな。
単調なSST(short)とかは、苦手。

そういえば、Stravaに課金してみた。

理由はパワーで練習量を計算するため。
今までは距離で計算してたのだけども、Zwiftだと仮想距離になって
結構怪しい感じなので、パワー管理に切り替える事にした。

TSSとかCTLが今後は重要なってくるかな~。



2019/08/23

8/22 Zwift

チキンラーメンを食べて、Zwiftへ
袋ラーメン、無性に食べたくなる時ありますよね。と・・・

おもむろにレースに出てみたけど、
めちゃくちゃハイペースで、速撃沈。
230wぐらいならなんとかなるけど、240wぐらいになるともう無理な感じ。
10分ぐらいで脱落

流石に走り足りなかったので、ベース練習のイベントへ
でも、2.5~3倍。でも、緩すぎて・・・脱落。

さらにベース練習のイベントへ
こちらは3倍~3.5倍、さらにスプリントを挟むという、飽きない仕様。
ave3.3倍 60分楽しめました。

2019/08/22

Zwift workout (Chase The Breakaway!)

Zwiftのワークアウト。Zwift Academy (2019)のchase the breakawayを
やってみたら、結構楽しく乗れてしまった今日この頃





SST (short)みたいな単調なワークアウトは、飽きてしまうので、
こんな感じで色々詰まったワークアウトの方が楽しめるのかなと。






2019/08/21

8/20 Zwiftレース 3R Innsbruckring Sprint Race 27km

歯医者で歯石取ってもらって、帰宅後そのままZwiftレース
8.8kmのコースを3周。さらに中盤に登りがあるレース。
登りの距離は約500mとインターバルがいやらしい感じ。

1周目
スタートで千切れるかと思ったけど、なんとか先頭集団にしがみつく。
集団でも4倍弱240wで進行。結構ギリギリ。
集団で粘ってると、最初の登りが登場。
5倍以上で踏むけど、やっぱついていけない。
ということで、2番手集団を形成。7名ぐらい

2周目
200wぐらいに緩む。
2回目の登りに備えて、回復に専念。
ま~でも、考えてる事はみんな一緒。
登りで2人ぐらい減らして、そのまま3周目へ

3周目(最終周)
展開は同じ。登りまでは回復。
でも、3周目は少し早めに仕掛けられる。
ついていくしかないので、ついていく。
中盤の登りは全力。でも2人飛び出す。ついてけない。
残り4人で追走。でもま~追いつけない。



最後のスプリント勝負
でも、アイテムも使われて、追いきれない。終了。






週末のライド 8/17 , 8/18

8/17(土)
倉敷発で美星に登ろうという2時間の練習。
スタートは6時半。朝はそこそこ涼しい。
総社まではアップ。150wぐらい。
途中、小田川、高梁川の合流地点に”新しい道”が出来ていた。
この道(堤防)と追加された仕掛けで、水害が防げるとかなんとか、
そんな話をしながら走る。
総社からは200wぐらいに盛る。
矢掛と総社の境目も230wで無理しない。
でもま~下りは踏んどいた。流すだけはモッタイナイ。
美星登り、入りは3倍ぐらい。
そこから少しづつ上げる。
イメージとしては、ゴールまでで3.5倍ぐらいがターゲット。
でもま~道中の日陰の坂で、4.2倍で踏んでしまう。
結果、美星に登ったところの平坦でタレる。
そして、最後の登りも5倍以上が1分出せずに、力負け。
ん~失敗しちゃった(w
美星からは気持ちよく下って、小田川沿いを帰って終了。
ライド時間はジャスト2時間。でも、倉敷は暑い・・・・

8/18(日)
総社発で賀陽方面 85km
自走しとけば100kmになるかな~という感じで、自走で総社まで。
でもま~サイクリング。高梁川沿いが気持ち良い。
総社についたら、一服。オレンジジュースが美味しい(w
ぼぉ~っとしてると、みんな集まったのでスタート。
空港の登りまではアップなんだけど、165wと少し高め。
朝は涼しいからしょうがない。
最初のセクションは、空港登り。走り方はご自由にということでフリー
ノンビリ登るつもりが、横に並ばれると掛かってしまう。
結局、4.5倍ぐらいに盛られる。
そのまま、中間地点まで登る。
ここで、迷子になりそうだったので、後を待つ。2分ぐらい。
後半戦。でもやっぱいきなり4.5倍ぐらいまで上がる。
微妙にキツイ。というか、インターバル練習を1ヵ月以上やってないので、
体がついてこない・・・(涙)
最後の100mぐらいから、ダンシングで登られてジエンド。完敗っすわ。
空港からは、下りを気持ちよく走って。宇甘渓。
3倍スタート、久保農園まで3倍ローテ。
久保農園からは上げていき、ラストはスプリント
下加茂ローソンで休憩。暑いので休憩を入れるのが大切。
ローソンから3倍10秒でローテ。
加賀中学校から賀陽の登りは、3.3倍スタートでフィニッシュ5倍。
賀陽からはヒラヒラ下って終わり。

2019/08/20

書けたり、書けなかったり

何事も、書いておかないと忘れてしまう。
そう考えると、自転車のパワーメーターっていいよね。
勝手に書いてくれてる。

後、人間はノリノリで書いてても、
少し時間をおいてしまうと、書けなくなる。

人間って難しい。

2019/08/16

ベース確保とルール作り

ローラー練習、時間効率は良いけど体がついてこない。みたいな。
Zwift後、昼寝とかして体力を回復させてる、今日この頃。

とりあえず、ベースの確保に奔走してる感じかな。
100kmを超えるベースが欲しいのです。

課題は色々あって、まずは補給
まだ、補給のペースが確立していないので、実際に走ってしっかり自分のルールを作っておきたいところ。結局、これも走りこむしかない。

次に回復
掛かると限界まで踏んでる事が多いので、自分の体力を過信しないな
ペースコントロールを身に着けたいかな。

ま~どちらも、走って経験則を作るしかない。
時間かかるな~と。