2022/04/21

綾華 ガイド





www.reddit.com

KQMのガイドは「しつこい」感じがするので、
コレぐらいのボリュームの方が良いと思う。

良いガイドだと思いますね。

2022/04/20

幻塔は成功しないという話

www.reddit.com

「MMOプレイヤーはガチャを嫌う、よって、幻塔は成功しない。」という話。

ま~そうだろうなと。

課金額で「上手、下手」や「強い、弱い」が決まったら
人間関係がギクシャクするのは当たり前。

MMOにおける、アイテムとか装備への執着心って、ビックリするほど
ドロドロしていて、あまり良いイメージが無い。

原神も、コンテンツクリエーターが嫌われる(嫉妬される)のは
「金銭的な援助がアイテムに繋がるから」だろうしね

そんなこんなで、環境面からいって「幻塔は成功しない」と断言している人もいる。

「課金額をコントロールできる」とか
「他人の装備に嫉妬しない」とか
「MMOとしてプレイしない」のであれば、
幻塔は楽しめるかもしれない。

とにもかくにも、中国人も日本人に限らず、人間の物欲や嫉妬って扱いが難しい。

後、成功したMMOは月額課金が大部分をしめているので、ガチャゲームのMMOは
成功しないという意見の人もいる。

ん~ま~グローバル版の幻塔は、ソロで遊べるようなゲーム内容に作り変える方が、
成功するのではないかなって思う。


只、幻塔は日本人プレイヤーの確保にはかなり力を入れている様子。
声優も良いし。もしかしたら、ガチャのMMOが日本ではウケルかもしれない。

ゲームの感触は悪くないと思うんだが、運営面がかなり”難しい”感じがする。

ま~ガチャの値段設定や排出確率もどうなるか分からないし。
まだ、ベータなので、バグはシッカリ解消して欲しいところ。

2022/03/31

【原神】スクロース ガイド 2022/03/31

  【初めに】




スクロースは、風法器キャラであり、元素熟知をシェアできる特殊な能力を持っています。元素スキルと元素爆発が優秀であり、ノックバックや吸い寄せなどの敵のコントロールをすることもできます。役割がDPSであろうとサポートであろうと、元素反応を頻繁に生み出すことができ、1凸すれば2回範囲攻撃を仕掛ける事もできますし、さらに、元素爆発による敵の吸い寄せもチームメイトのサポートにはうってつけです。
風元素に耐性がある敵には苦しむ場面が多いですが、そういったときは、適切なチーム編成が必要となります。 スクロースの可能性を最大限発揮できるのは、1凸または4凸に達した時である事にも注意が必要です。




【長所】
  • 元素熟知をチームメイトに付与できる能力を持っている。
  • 元素反応の起点として優秀
  • サポート、DPS、ハイブリッドと様々な役割をこなすことができる
  • 元素スキルと元素爆発で敵をコントロールすることが可能
  • 凸効果も優秀
  • 翠緑4セットとの相性が良いキャラ
  • 育成コストが安くすむ

【短所】
  • 1凸、4凸していないとポテンシャルが発揮できない
  • 完凸効果はそれほど良くない
  • 元素爆発が80族


【スキル解説】
※天賦上げ(優先順位): 元素爆発 > 元素スキル > 通常攻撃

1.通常攻撃:簡式風霊作成








通常攻撃の倍率はあまり良くありません。速度の速い4ヒットコンボを持っていますが、
4凸効果を発動する目的以外では、通常攻撃を使用することはオススメしません。

しかし、重撃は強力です。範囲攻撃もしっかししており、元素スキルや元素爆発がクールタイムにある場合は、
重撃は優れたダメージソースです。また、通常攻撃と重撃には、別々のICDがあります。
通常攻撃と重撃を織り交ぜることで、より多くの元素付与が可能です。



2.風霊作成・六三〇八
   


スクロースの主要攻撃スキル。1凸することで2回連続でキャストすることが可能となります。
範囲攻撃であり、相手をノックバックする能力を持っています。
また、クレーの爆弾などを吸い寄せる事も可能です。



3.禁・風霊作成・七五同構弐型



巨大なフラスクを投げて、着地地点に持続的に敵を吸い寄せる事ができます。
また、一定間隔ごとに風元素ダメージが発生し、その中に元素が加わると
追加のダメージも発生します。




【固有天賦】
1.不安定な発見
   キャラクターと武器の育成素材を合成するとき、10%の確率でアイテムを2倍獲得する。


2.触媒置換術
   スクロースが拡散反応を起こした時、該当元素のチームメンバー全員
  (スクロースを除く)の元素熟知+50、持続時間8秒

同時に複数の元素で発動することができ、拡散反応が起きるたびに、クールタイムが
リセットされます。元素熟知の量は多くありませんが重要です


3.小さな恵風
   風霊作成・六三〇八、又は禁・風霊作成・七五同構弐型が敵に命中した時、
   スクロースの元素熟知の20%を基準に、チーム全員(スクロースを除く)の
   元素熟知を強化する、持続時間8秒

スキル/元素爆発が命中する度に、クールタイムがリセットされます。
なお、この効果が重なる事はありません


【星座解説】

1.積み上げ真空域 (1凸)
   風霊作成・六三〇八の使用可能回数+1

スクロースにとって最も価値のある星座。評価は10/10。


2.不羈型ベト(2凸)
   禁・風霊作成・七五同構弐型のスキル継続時間+2秒

1凸ほどの影響があるスキルではないが、重要性は低くない

3.ゼロミス少女 (3凸)
   風霊作成・六三〇八のスキルLv+3  最大Lv15

4.錬金の偏執 (4凸)
   スクロースの通常攻撃または重撃が敵に計7回命中すると、風霊作成・六三〇八の
   クールタイムがランダムに1~7秒減少する。0.1秒毎に1回のみ減少する。

スクロースをDPSとして使うなら必須の星座。1凸効果と合わせると絶えずクールタイムが減少するので非常にシナジーが高い

5.真面目な普通瓶 (5凸)
   禁・風霊作成・七五同構弐型のスキルLv+3  最大Lv15

6.混合熵増論 (完凸)
   禁・風霊作成・七五同構弐型に元素変化があった場合、スキル継続中チーム全員の該当元素ダメージ+20%

元素反応(元素変化)がPlayerが意図したものにならない場合があるので、バフとしては安定性が低いです。
ただし、スクロースをDPSとして使って行きたい場合は、優先しても良いでしょう。

【武器】
1.武器の選び方について
  スクロースの武器選びは、彼女が果たす役割に依存しています。
   識別を分かりやすくするために、サポート型と攻撃性能重視型に分けて書いています。

2.武器 (サポート型)【元素熟知重視】
   

祭礼の断片

星4武器にして、最高の相性の武器です。
1凸効果と合わせると元素スキルを3回使えるようになる。



万国諸海の図譜


祭礼の断片を持っていない場合の選択肢です。
パッシブ効果も悪くありません。


龍殺しの英傑譚 

龍殺しが提供するバフは、DPSユニットにっとって非常に貴重です。



魔導諸論

星3武器ですが、元素熟知は万国諸海の図譜を超えており。
序盤においては、使う価値があります。






3.武器 (攻撃重視型)


祭礼の断片

Ver1.6において元素熟知が強化されたことにより、祭礼の断片を使用することで、高い元素反応ダメージを出すことができるようになりました。



四風原典

DSPスクロースにとって最高の武器。DPSとして堅実な会心率をひきあげてくれます。ただし、サブステータスを得るには長い時間フィールドにとどまる必要があります。


天空の巻


スクロースにっとって、もう一つの最高のDPS武器。こちらは攻撃力を引き上げてくれます。パッシブ効果の物理ダメージも追加のボーナスです。



流浪楽章


パッシブ効果を上手く利用すれば、☆5武器に匹敵するポテンシャルを持っている。



匣中日月

会心ダメージを中心にスクロースを構築したい場合に良い選択肢です。
パッシブ効果も好印象。






【聖遺物】
1.聖遺物選びかた
   スクロースは元素熟知を得られるセットから多くの恩恵を受けています。
    エンドゲームコンテンツに向けて、高い元素反応を確保すべく元素熟知をメインステータスとした聖遺物の確保を目指す必要があります。
    翠緑4セット(元素熟知)を揃えるのがベストですが、聖遺物の厳選には労力と運を要します。
    とはいうものの、スクロースの聖遺物の選択には柔軟性があり、一般的な聖遺物のセットを今回はご紹介します。


翠緑4
15%の風ダメージと60%の拡散ダメージは、あらゆる点でスクロースに利益をもたらします。さらに敵の元素抵抗40%減少は、スクロースの可能性をさらに高めます。


翠緑2+剣闘士2

この組み合わせはスクロースをDPSとして利用するときのみの
組み合わせです。拡散への恩恵はあまりありません。


翠緑2+楽団2
元素熟知を伸ばしたい時のみに使用する組み合わせです。


雷怒4
これは非常にニッチな編成で使用する組み合わせです。
雷でフィッシュルや北斗を使用し、水で行秋を使用すると
スクロースは2つの反応の組み合わせで雷怒のクールタイム減少効果を得る事が出来ます。



【スクロースを使う時の注意事項】 ※細かい話なので無視しても大丈夫です。

1.ICDについて
通常攻撃、重撃、元素スキル、元素爆発はすべて別々のICDを持っています。(共有していない)
また、元素スキルと元素爆発は、使用ごとに反応を発生させます。

2.元素熟知の計算
アルベドのパッシブ効果やディオナの完凸効果など、チームメイトから元素熟知の増加効果は、スクロースの元素熟知の共有効果に加算されます。

ただし、スクロースの元素熟知の共有を行った後に、ディオナからの元素熟知バフを
受け取っても、加算はされません。

3.元素吸収 ※解釈が難しいのでわかりやすいところだけ書いています。
スクロースの元素爆発は、1つの元素を吸収しその元素を拡散と共に出力します。
ただし、実際に吸収できるものはいくつかのルールに則っています。
  • 敵またはプレイヤーが与えた元素は吸収できる
  • 環境からも元素を吸収できる(松明や水辺から)
  • 元素シールド(ディオナなど)からも元素を吸収できます

4.吸い込み
敵の種類によっては、スクロースのスキルによって、落下ダメージを与える事ができます。ジンとスクロースの組み合わせで、落下ダメージを増やすことも可能です。

5.レベル差と吸い込み効果
敵とのレベル差が20以内にいない場合は、スクロースは敵を持ち上げる事ができません。




【チーム編成】
シナジーが高い編成もありますが、スクロースに特別に相手を選ばないので
チーム編成は割愛します。



参考資料

2022/03/23

【原神】珊瑚宮心海 ガイド  2022/03/23

 【初めに】




珊瑚宮心海のスキルキットは、ユニークで用途が広いのが「持ち味」と言えます。
さらに、クリティカルダメージに依存することなく、様々なパッシブスキルと結びついており、相乗効果もあります。
このガイドでは、心海の装備とプレー方法だけでなく、彼女の役割も説明して行きたいと思います。




【長所】
  • 攻撃とヒールを同時に行う事ができる
  • 装備要求が低く、コストを抑えながら整える事ができる
  • 水元素であることから性質上、多くのチーム編成に組み込むことができる
  • off-fieldで水元素を付与することができる

【短所】
  • クリティカル率にマイナス補正があるので、元素爆発以外ではDPSが低い
  • 育成コストが低い分、伸びしろ(成長度合い)も少ない
  • 器用貧乏


【スキル解説】
※天賦上げ(優先順位): 元素爆発 = 元素スキル ≧ 通常攻撃

1.通常攻撃:水の常形



通常攻撃:水元素で形成した遊魚による最大3段の連続攻撃を行い、水元素ダメージを与える
重撃       :一定のスタミナを消費し、短い詠唱をした後、敵に水元素範囲ダメージを与える
落下攻撃:空中から水元素の力を凝集しながら落下し、地面に衝撃を与える。
         経路上の敵を攻撃し、落下時に水元素範囲ダメージを与える


通常攻撃と重撃はICDを共有していません。
よって、心海で炎シールドを破壊する時は、通常攻撃と重撃を連打することとなりますが、
心海はスタミナ消費を軽減する手段がないので注意して下さい。

心海の通常攻撃コンボはいくつかのパターンがあります。
ここからは「通常攻撃=N」「重撃=C」「Walkキャンセル=W」「Dashキャンセル=D」
短縮語をつかってコンボについて説明したいと思います。

まず、心海はN2D/WとN3/Dの4つの標準のコンボがあります。
重撃は大きなダメージを与える事ができますが、スタミナ消費が激しいので
標準のコンボには含まれません。

4つの中でも、N2W もしくはN2Dは、心海(無凸)にとって最適のコンボです。
フレーム間隔が短いため、北斗や行秋のようなキャラとの相性も良いです。
また、蒸発編成の場合、重要なのは心海の元素付与効率であるため、
フレームが高速になるN2D/Wが有利です。

N3とN3/Dは接敵して攻撃する場合にアドバンテージがありますが、北斗の元素爆発の
Proc効果が発生しないことがあり、DPSが損失する場合があります。
ただし、心海(1凸)している場合は、追加の「遊漁」が通常の攻撃とICDを共有せず、
より多くの水元素付与がN3とN3/Dで可能となります。

最後に、N2Wは、戦闘中に正しく実行するのは難しい事には注意してください。

※1凸効果 通常攻撃の3回目に魚が2体発射します






2.海月の誓い
   


仲間を治療できる水元素の生命体「化海月」を召喚する。
発動した瞬間、珊瑚宮心海に湿潤状態を付与する。

<化海月>
一定間隔で、周囲の敵に水元素ダメージを与え、周囲フィールド上のキャラクターの
HPを回復する。回復量は珊瑚宮心海のHP上限によって決まる。

化海月の攻撃間隔は2秒ごと(合計6回)
敵に水元素を付与すると共に、フィールド上の味方キャラを回復します。
クールダウンが消失しない限り、フィッシュルのオズのように再配置は不可能です。





3.海人の羽衣




海祗の力を降臨させ、周囲の敵に水元素ダメージを与え、珊瑚宮の水を凝縮してできた「儀来羽衣」を羽織る。

<儀来羽衣>
  • 珊瑚宮心海の通常攻撃、重撃、および元素スキルの「化海月」によるダメージをアップさせる。
    ダメージアップ量は珊瑚宮心海のHP上限によって決まる。
  • 通常攻撃と重撃が敵に命中すると、周囲のチーム全員のHPを回復する。HP回復量は珊瑚宮心海のHP上限によって決まる。
  • 珊瑚宮心海の中断耐性をアップさせ、水面上での移動を可能にする。
  • 効果は珊瑚宮心海が退場すると解除される。

珊瑚宮心海をフィールド上で使用する”目的”を決定づけるスキル。
ただし、コストが70と高いので、元素チャージを積むか、武器で補完する必要があります。




【固有天賦】
1.葛籠の中の玉櫛
   海人の羽衣発動時、フィールド上に珊瑚宮心海自身の「化海月」が存在する場合、
   化海月の継続時間をリセットする。

化海月設置から「10秒~11秒」時間を感覚的に計算しないと、効力が得られないスキル


2.真珠の御唄
   海人の羽衣の儀来羽衣状態にある時、珊瑚宮心海のHP上限を基準にアップする
   通常攻撃と重撃のダメージがさらに増えるようになる。
   アップする量は珊瑚宮心海の与える治療効果の15%となる。

水の元素共鳴は、「治療効果」にはカウントされません。
ただし、「愛される少女」の2セット効果は、「治療効果」にカウントされます。
この固有天賦により、会心率の低下を補ってくれています。

3.海祗の姫君
   チーム内の泳ぐスタミナ-20%

4.余すことなき策略
   珊瑚宮心海の与える治療効果 +25% 会心率-100%

最悪の固有天賦。クリティカル率を只、単純にマイナス100%するだけ。

【星座解説】

1.水を渓に決する (1凸)
   海人の羽衣による「儀来羽衣」状態の時、珊瑚宮心海の通常攻撃の最後の1撃は
   追加で遊漁を一匹召喚し、珊瑚宮心海のHP上限の30%分の水元素ダメージを与える。
   このダメージは通常攻撃ダメージとみなされない。

追加の遊漁は「ICD」がありません。水元素を付与できる優秀な効果です。
単純に、バースト中のダメージ増につながる優秀な星座です。


2.雲海の波立ち (2凸)
   珊瑚宮心海のHP上限を基準に、HP50%以下のキャラクターに対し、下記方式による回復量がアップする。
  • 海月の誓いの化海月:HP上限の4.5%
  • 海人の羽衣の通常攻撃と重撃:NP上限の0.6%
HPが50%を下回った場合のみ発動するので、価値はあまりありません。

3.月舟霧渚 (3凸)
   海人の羽衣のスキルLv+3  最大Lv15

4.月に摂す千の川 (4凸)
   海人の羽衣による儀来羽衣状態の時、珊瑚宮心海の通常攻撃の攻撃速度+10%。
   そして通常攻撃が敵に命中すると、元素エネルギーを0.8ポイント回復する。
   この効果は0.2秒毎に1回のみ発動可能

元素エネルギーをタイムラグなく回復できる優秀な星座。
装備のER要件を引き下げてくれるのもありがたいです。

5.百川集海 (5凸)
   海月の誓いのスキルLv+3  最大Lv15

6.珊瑚一心 (完凸)
   海人の羽衣による儀来羽衣状態の時、珊瑚宮心海の通常攻撃または重撃でHP80%以上
   のキャラクターに治療を行うと、水元素ダメージ+40%、持続時間4秒

星座全体としては、1凸の効果が優秀ですが、それ以降は、コストに見合ってないと考えられます。無凸で”十分”と評価しても良いと思います。

【武器】
1.武器の選び方について
   心海のDPSをどれだけ頑張ってあげても、チーム全体のDPSはさほど向上しません。
   よって、龍殺しや白辰の輪など、チーム全体のダメージを向上させる武器が選ばれる傾向にあります

2.武器 (攻撃性能重視)
   

不滅の月華 

心海専用の武器です。他に扱えるキャラは存在していません。
少なくとも、心海個人のDPSは最大化されます。



金珀・試作

鍛造武器。不滅の月華の☆4版と言って良い性能
凸を進めると、さらに使い勝手が良くなる



白辰の輪

鍛造武器、その2。 北斗やフィッシュルとの相性が良い。
感電編成において、チーム全体のDPSが向上する。






3.武器 (サポート重視)


龍殺しの英傑譚 

サポートにおいて、龍殺しの英傑譚は選択肢として非常に評価が高いです。龍殺しを持たせると、元素チャージ効率が低くなるので、聖遺物で底上げしておくのがオススメです。



白辰の輪

感電編成の龍殺しに匹敵する性能。
北斗やフィッシュルの性能を一段階引き上げてくれます。


金珀・試作

元素チャージ必要としているなら、サポートとして使っても良い性能です。ただ、元素チャージが足りているなら、龍殺しがオススメです。

祭礼の断片

化海月を2回設置してくれるチャンスがある武器。サブステータスの元素熟知は感電以外では役に立ちません。
運が良ければ化海月をリセットできるので、水元素付与の効率が向上します。






【聖遺物】
1.聖遺物選び

海染硨磲

ダメージを出す場合、心海にとって最適な聖遺物です。
十分な元素チャージがあれば、千岩に追いつく性能があります。




千岩牢固
サポート型のセットアップに最適な聖遺物です。
4セット効果は永続的な稼働時間を持ち、龍殺しと組み合わせると
大量の攻撃%を提供してくれます。




2セット効果を組み合わせて使うのも悪くありません。






2.時計、杯、冠のステータス


HP% or   元素チャージ効率



水元素ダメージ



治療効果   or   HP%




万葉やスクロースのように元素熟知を参照して何かを引き上げてくれるわけではないので、聖遺物の要求は低めですが、拡散反応の観点から元素熟知が理想的です。

3.サブステータス
元素チャージ% > HP% > HP=攻撃% > 元素熟知 > 攻撃力

4.その他
元素チャージ効率は170%~200%+ が理想的な数値と言われていますが、
武器の効果によって前後するので、元素チャージ効率の計算機を使用して必要な数値を計算することをオススメします。

氷風4セットを利用したビルドは、非現実的でありオススメしません。

元素熟知に関しては、結論としてはあまり役に立ちませんが、悪くもありません。



【チーム編成】

感電編成

心海が登場する前の感電編成は、専用のヒーラーが存在せず、行秋を必須としていたことから高いコストが発生していましたが、心海の登場後は、水元素を付与するだけでなく、チームのヒーラーとしても機能することなりました。
心海はレンジアタッカーであり、通常攻撃の速度も速いため、北斗のようなユニットとうまく機能します。
また、風元素キャラを入れる事で、範囲攻撃の性能も拡大し、化海月の隙間時間を埋める事ができます。
この編成は、心海の編成の中では頼りになる編成です。

スクロースを使う場合は、心海は白辰の輪を装備すると良いでしょう。


Sukokomon


この編成は心海にとって”特別な編成”で、
「化海月、グオバー、オズ」をスクロースで拡散させることにより、非常に高い範囲攻撃性能を発揮します。
これはゲームの中でも最もユニークな編成と言われています。
ただし、各スキルを正しい順番で実行する必要があるため、操作の難易度は最も高いです。

感電編成(万葉)











心海の化海月は、ヒールを提供しながら、頻繁に水元素を付与するため、
万葉で感電を連続して発生することができます。
なお、このチームを機能させるには、万葉に「雷のような怒り」を装備させる必要があります。
自由枠は、ウェンティ、スクロース、雷電、北斗などが良いでしょう。(参考動画)


凍結編成












心海は凍結編成の水元素付与としても機能します。
行秋と比較して水元素付与は遅いですが、凍結編成であれば何ら問題はありません。





参考資料

2022/03/20

【原神】 主人公 (風) ガイド

【初めに】

主人公は、原神の最も特徴的なスキルである”風元素”の使い手です。
風元素は敵に対して強力に作用し、戦闘をよりダイナミックなものに変えてくれます。
今回は、そんな主人公について書いてみようと思います。




【長所】
  • 誰でも入手が可能で完凸することができる
  • 完凸効果は星5キャラのウェンティと同じ
  • 翠緑4セット効果も合わせれば、最大60%の耐性減
  • 敵を吸い寄せる事ができる
  • 微妙ながらも回復スキルを持っている

【短所】
  • 大きい敵は元素爆発で吸い込めない
  • 他の風元素キャラと比べると、負けてしまう部分が多々ある
  • 全体的に器用貧乏なところがある


【スキル解説】
※天賦上げ(優先順位): 元素スキル > 元素爆発 >>> 通常攻撃

1.通常攻撃:異邦の鉄風







通常攻撃:剣による最大5段の連続攻撃
重撃       :一定のスタミナを消費して、前方に斬撃を2回放つ
落下攻撃:空中から落下し地面に衝撃を与える。
         経路上の敵を攻撃し、落下時に範囲ダメージを与える


攻撃倍率も高くなく、重撃にも特徴がないので、天賦を上げは必要最小限で良いと思います。

2.旋風の剣
   


風の力を握りしめ、手のひらに真空の渦を集中させ、前方の敵に風元素ダメージを持続的に与える。
スキル終了時、真空の渦は爆発し、より広範囲で強力な風元素ダメージを与える。

長押し   :ダメージと影響範囲が徐々に大きくなる
元素変化:真空の渦が持続時間中に水元素/火元素/氷元素/雷元素に接触すると、
             接触した元素属性を獲得し、該当元素の付加ダメージを追加で与える。
               元素変化はスキル継続中に1回のみ発生する。
   
    <用途>
   使い方として「短押し」と「長押し」の2つがあります。
   「短押し」の場合は翠緑4セットの効果を活かす時に有効で、
   「長押し」の場合は、風元素ダメージ(大)を狙う場合に有効です。
   スキル倍率は「初期切裂」「最大切裂」「初期爆風」「最大爆風」と4つに分かれています。

   <参考資料>
   「短押し」
    クールタイム: 5秒
    元素回収: 2個
    ダメージ発生: 初期爆風:1回
      追加ダメージ:なし

     「長押し」
          クールタイム:8秒
    元素回収:3~4個 (1/2の確率)
    ダメージ発生:初期切裂:2回 最大切裂:4回 最大爆風:1回
    追加ダメージ:5~6回 (クリティカル可能)

「長押し」はいつでもキャンセル可能で、最後に与えたダメージが「初期切裂」なら最後が初期爆風になり、最後に与えたダメージが「最大切裂」なら「最大爆風」になります。
さらに、長押しをキャンセルした時が「初期切裂」の場合は、元素回収は2個となります。
「長押し」を使いつつ、なるべく早くスキルを再発動させたい場合は、3ヒットした後にキャンセルすると良いでしょう。

また、「長押し」で発生する追加ダメージの量は、風元素ダメージの25%です。
さらに、元素反応(拡散)の優先順位ですが「 氷 > 火 > 水 >雷」となっています。
爆風にはノックバック効果もあり、小さい敵なら落下ダメージが発生する場合があります。



3.激風の息








風を導き、前方に継続前進する竜巻を召喚する。経路上の物体と敵を書き込み、
風元素ダメージを持続的に与える。

元素変化:竜巻がスキル継続中に水元素/炎元素/氷元素/雷元素に接触すると、
     接触した元素の属性を獲得し、該当元素の付加ダメージを追加で与える。
     元素変化はスキル継続中に1回のみ発生する

竜巻は小型の敵ならば、敵を竜巻に巻き込んで連続ヒットしますが、大型の敵の場合は、竜巻に巻き込めず、攻撃が1~2ヒットしかしません。
よって、大型の敵に対しては使用目的が耐性デバフになってしまいがちです。
元素爆発も元素スキルと同様に「氷 > 火 >水 > 雷」が元素反応(拡散)の優先順位です。
追加ダメージは、元素ダメージの30.6%ですが、拡散反応は4回発生します。

応用的な使い方としては、壁や建造物では竜巻が前進しない事を利用して連続ヒットさせたり、香菱のグオバーやアンバーのウサギ伯爵を使ったコンボもあります。



【固有天賦】
1.空を裂く風
   通常攻撃の最後の1撃が風の刃を放つようになり、経路上の敵に攻撃力60%分の風元素ダメージを与える

放たれる「風の刃」は通常攻撃扱いとなっていて、雲董などのバフの効果を得る事ができます。

2.蘇生の風
   旋風の剣で敵を倒した後、1秒毎にHPを2%回復する。継続時間5秒
   5秒に1回のみ発動可能

最大でHPを10%回復するスキル。主人公(風)が待機中でも効果があります。

【星座解説】

1.回転する怒風 (1凸)
   旋風の剣は周囲5メートル以内の敵と物体をゆっくりと自分の前に吸い寄せる事ができる

2.革新の旋風 (2凸)
   元素チャージ効率 +16%

3.天地の剛風 (3凸)
   激風の息のスキルLv +3  最大Lv15

4.恩眷の和風 (4凸)
   旋風の剣継続中。自身の受けるダメージ -10%

5.群星の渦風 (5凸)
   旋風の剣のスキルLv+3  最大Lv15

6.もつれる信風 (完凸)
   激風の息によるダメージを受けた敵の風元素耐性 -20%
   元素反応があった場合、該当の元素耐性 -20%

星座の中でも、完凸の元素耐性を下げる効果が最も重要です。
翠緑4セットの効果と合わせると、60%の耐性減となり効果は絶大です。
敵のステータスを下げるので、元素爆発が最後にヒットしてから10秒間、耐性を下げる事ができます。

【武器】
1.武器の選び方について
   主人公(風)の役割として「元素爆発を高回転で繰り出すこと」が大きな目的と
    考えられることから、最低限の元素チャージ効率をまず積むことが大切です。
    元素チャージ効率の数値としては「160~180」ほどあれば、良いと考えられます。
    聖遺物を装備した後に、元素チャージが足りないのであれば、武器は元素チャージ 
    がついたものが良いでしょうし。満たしているのであれば、会心率や攻撃%を
    積める武器を選択することとなります。

2.武器 (攻撃性能重視)
   
蒼古なる自由への誓い 

全ての武器と比較してベストインスロット(BiS)
自分の強化だけでなくて、パーティをバフしてくれます。


鉄蜂の刺し

鍛造武器。無課金にとって強い味方。
星4武器では最高の性能


磐岩結緑

基礎攻撃力は低いが、高い会心率が特徴の武器
汎用性が高い星5武器

黎明の神剣

HP90%をキープできるなら磐岩結緑と並ぶ性能を期待できる星3武器
獣域ハウンドなどが天敵


霧切の廻光

会心ダメージを伸ばすことができる武器
パッシブスキルを最大限活かせないが強い


斬山の刃

パッシブをすべて活かすのは難しいが、
基礎攻撃力と攻撃%が魅力の武器


風鷹剣

基礎攻撃力の高さが魅力的な武器
微回復もうれしい


匣中龍吟

チームに炎、雷キャラがいるなら効果を活かすことができる。
拡散の元素反応の優先順位が「氷>火>水>雷」なのには注意





3.武器 (元素チャージ重視)

天空の刃

パッシブスキルは役に立たないが、元素チャージ効率は高い



腐植の剣

限定イベント武器 (現在は入手不可能)
元素スキルの会心率とダメージアップもうれしい


祭礼の剣

元素スキル、元素爆発、元素スキルの順が可能になる武器
キャラチェンジの時間節約にもなる


西風剣

元素粒子(白)を生成するので、
他のチームメイトにも元素を配れるのが特徴


天目影打

元素チャージは、祭礼以下、西風以上。
という評価の武器





【聖遺物】
1.聖遺物選び

翠緑の影

敵の耐性を下げる効果が絶大なので翠緑4セットを推奨します






2.時計、杯、冠のステータス


元素熟知 or   攻撃 %



元素熟知 or   風元素ダメージ



元素熟知   or   会心率 or    会心ダメージ




万葉やスクロースのように元素熟知を参照して何かを引き上げてくれるわけではないので、聖遺物の要求は低めですが、拡散反応の観点から元素熟知が理想的です。

3.サブステータス
元素チャージ% > 元素熟知 > 攻撃% > 会心率 = 会心ダメージ > 攻撃力

4.その他の聖遺物について
「旧貴族4セット」や「翠緑2/しめ縄2/剣闘士2/旧貴族2」なども選択肢としてあります。風キャラ2人を組ませる場合など、サブステータスが優秀であれば、そういった選択も悪くないと思います。


【チーム編成】


序盤の配布キャラを詰め込んだ編成で、凍結チームが成立します。
凍った敵に対して、主人公(風)の元素スキルを当てる感じでしょうか。
自由枠には、アンバーをや香菱を入れてグオバーと元素爆発のコンボも面白いと思います。














蒸発編成。敵とグオバーを元素爆発に巻き込んで、タルタリヤの弓で攻撃するなど、
アレンジを楽しめる編成です。かなり楽しいと思いますね。



参考資料