2019/09/20

【Reddit】筋肉量について

https://www.reddit.com/r/Velo/comments/d5y00w/is_muscle_mass_really_that_important_for_most/

redditで、筋肉量について議論されていて、
なるほどな~と思ったり。

総筋肉量よりも、自転車を速く乗るための筋肉をいかに
効率よく鍛えるかみたいな感じかなと。
使わない筋肉は、落とした方がW/KGが向上して速くなる。

そんな感じ。

そのほか、筋力以外の有酸素能力、乳酸の耐性・除去能力、心肺のパフォーマンス
とかも重要ですよという話。


雑記

Zwiftのワークアウトを分析してると、最近のトレーニングの傾向が見えてくる感じ。

人気なのが、FTPかVo2Maxを効果的に刺激する練習。

SSTは効果的とは言うものの、SSTのみやってれば良いという感じはしない。
SSTにスプリントを入れて、刺激を加えるかしないと、時間効率が悪いという傾向があるかなと。

で、ベース練習系は、グループワーク(イベント)でやる感じ。
ただ、イベントでもゴールスプリントを交えたりして、
刺激を入れてくる主催者もいる。頻度はマチマチだが、良い試みかなと。



サボったツケが回ってきた

ワークアウト The Gorbyの影響か、
「左ヒザ近辺」と「右足ふくらはぎ」が筋肉痛。
後、なぜか左親指付け根が腱鞘炎^^;

ということで、9/19の練習はオヤスミ。

Vo2Maxのワークアウトをやってこなかったので、
ツケが回ってきたような気もする。
定期的にやっとかないと駄目かなと。

ちなみに、Gorbyは週2回推奨らしい。
sweetspot steepsと同じぐらいの強度。

どちらも、ヒルクライムに効果ありそうな感じ。

週に一回づつ、やっとこうかな~と



2019/09/19

個人的に加齢とは

個人的に加齢とは

  • 気持ちはあるが、体がついてこない
  • 楽しいと思える事が少なくなる
かなと。

まず、「気持ちはあるが、体がついてこない」は、
例えば・・・・
自転車の練習がしたいと思っても、体が悲鳴を上げている状況

ちなみに、たった今がそれ。
筋肉痛なのかどうなのか分からないけど、体が痛くて走れない。
そして、無理すると2~3日引きずる・・・


次の「楽しいと思えることが少なくなる」
これは、本当に増えた。

映画みても、本読んでも、ゲームしても、
何もかもつまらない、新鮮な感じが全くない。

どっかで、こういうのあったな~ってのが多くなってしまった。

そんなこんなで、
美味しもの食べて、酒でも飲んで、「ぱっぱ~っと」というのが、
人生でもっとも、贅沢なんじゃないかと思わなくもない。

でもま~、あまりにも無駄が多いような気もする。


食事で減量はしない

食事で減量はしないタイプ。
てか、食事は家族と同じものを食べる。

減量で唯一やるとしたら、朝食前のライドぐらい。
脂肪燃焼に良いらしいし。
でも、その後の朝食はしっかり食べる。食べないと仕事できない。

あと、運動後は、炭水化物&タンパク質とらないと回復遅い感じ。
特にタンパク質は大切かな。
昨日、運動後にタンパク質を取らなかったのだけども、
なにげに翌日ツラかった・・・・


9/19 日記

繰り返しになるが、
平日はZwift:ワークアウト主体

FTP系だとsweetspot steeps
Vo2maxだとThe Gorby
バランスなら、AcademyのRace Practiceなどなど。

Sweetspot Steepsはきつすぎるけど、効果高い感じ。
SST(short)とかは、やっぱ飽きる感じがする。


週末のロングは脚力差をどうやって平均化するかで悩む。
ビルドアップでやって行きながら、
人と競って限界突破するしかないのかなと。思ったりしてる。

9/18朝、9/18夜、9/19朝

9/18 朝
ローラーを始めるも、まったく掛からない。
40分のリカバリーして終わり。

9/18 夜
朝がダメだったし。夜もダメかとおもったら、意外にかかる
そんなこんなで、Gorbyをやっつける。

しかし、zwiftにアップロードできず、stravaへもノーカン。寂しい・・・・
SSは撮れたので、それだけでもアップ。


9/19 朝
朝から膝回りが筋肉痛てきな痛み。
40分のリカバリーやって終わり。

2019/09/18

科学的トレーニングって?

科学的なトレーニングってなんだろ・・・
と・・・思ってしまった今日この頃。

主にパワーだとは思うけど、食事だって、ストレッチだって、
科学的といえば科学的になる。

逆に非科学的ってなんだろ?
直観的に思い浮かべると・・・・
精神論的な感じだったり、根性論だったりするかもしれない。
でもま~そういった、メンタルも科学的と言えなくもない。

マネジメントも科学。やっぱマネジメントは大切。
①目標
②方法
③結果
④評価
ぐらいは、個人のスポーツだとしても、やっときたい。

そんなこんなで、個人的にはもう全部科学かなと



9/17 夜練

9/17 夜練
ローラーにまたがると、回せそうな感触だったので
sweetspot steepsを一本やる。今週のノルマをこなす感じ。
クールダウンまで、きっちりと。


2019/09/17

練習雑記 2019年 9月

2019年 9月 練習雑記

平日
Zwiftのワークアウトが中心に移行した。
各Zoneの練習効率を追求すると、
ワークアウトの方がが定数化しやすいという感じ。
ワークアウトの選択は、SST系を週1回、バランス系やリカバリーを適時

週末
涼しくなったので、距離と獲得標高を伸ばす。
130km 1300upが、なにげに行けてしまう事に気づく。
この距離と獲得は維持したいかな・・・
一度、妥協すると戻れない予感