少し疲れが出てきたので、リカバリー走をする
ノンビリ~
2019/10/30
2019/10/29
【自転車】8月~10月 3ヵ月の評価 (CTLの事など)
CTLが10月下旬の時点で82
3ヵ月(8月~10月)のTSS合計は、7741
TSSの週平均は645
そして、CTLは80ぐらいで横ばいになってきました。
よって、TSS600だとCTL80ぐらいが限界かな?という雰囲気です。
ちなみに、TSS600という積み上げ数字についてですが、
体の状態的にはカツカツ。
リカバリー後に直ぐ自転車に乗ってるような感覚です。
冬は故障しやすい感じですし、
TSS 500~600ぐらいで調整して行こうかな?と思ったり。
3ヵ月(8月~10月)のTSS合計は、7741
TSSの週平均は645
そして、CTLは80ぐらいで横ばいになってきました。
よって、TSS600だとCTL80ぐらいが限界かな?という雰囲気です。
ちなみに、TSS600という積み上げ数字についてですが、
体の状態的にはカツカツ。
リカバリー後に直ぐ自転車に乗ってるような感覚です。
冬は故障しやすい感じですし、
TSS 500~600ぐらいで調整して行こうかな?と思ったり。
冬の練習の事や機材の事など
冬の練習、もうずっと考えてて。
今のところ"これ"かな?みたいな
週末のロング(実走)はやっぱ必須。
冬の練習は難しい。寒さに強い人は強いし。本当に圧倒される。
私は暑さ&寒さに弱く。特に季節の変わり目は体がなかなか適応しない。
12月ぐらいになると、あっという間にパフォーマンスが落ちる。
ま~これも、運動経験の薄さから、自分の状態が分からなくて、
3年ぐらいしてやっと分かったことだったりする。
加齢も結構影響してるかな?とは思う。
今のところ"これ"かな?みたいな
①平日にローラーで高強度インターバルを2~3回
②週末はロングのペース走(3倍~4倍)
冬でも高強度をやる方が良いかなと。
正確には、デメリットがないから、よって平日のローラーで高強度。
正確には、デメリットがないから、よって平日のローラーで高強度。
高強度を体が忘れてしまったら、戻すのが大変かな?みたいな。
週末のロング(実走)はやっぱ必須。
でも、パワーはあまり出ないかな。
去年は4倍ぐらいしか出なかったし、維持できても5分ぐらいだった。
去年は4倍ぐらいしか出なかったし、維持できても5分ぐらいだった。
冬の練習は難しい。寒さに強い人は強いし。本当に圧倒される。
私は暑さ&寒さに弱く。特に季節の変わり目は体がなかなか適応しない。
12月ぐらいになると、あっという間にパフォーマンスが落ちる。
ま~これも、運動経験の薄さから、自分の状態が分からなくて、
3年ぐらいしてやっと分かったことだったりする。
加齢も結構影響してるかな?とは思う。
後、話は変わって、機材ドーピングについて。
と言っても、機材はこのままかな。
SW Tarmac sl5
roval clx50
GP 4000 (5000をそろそろ仕入れる手筈)
Ultegra ワイヤー
という無難な設定。
尖ったパーツがないので、使いやすい。
尖ったパーツがないので、使いやすい。
電動化も考えたけど、ワイヤーのアナログ感が変速に遊びがあって、
これはこれで良いかな?という気もしてる。
さらに、エアロハンドルも考えたけど、登坂では持ちにくい感じ
で、機材よりも、シューズがヘタって来た
ヘルメットのエアロ効果高いみたいだし、こっちもそろそろ。
でもま~ヘルメットは来年かな。
10/28 Lactate Shuttling
練習前にストレッチ。微妙に膝に違和感。
GorbyとかOver Undersは無理臭いので、のLactate Shuttlingをやる
このワークアウトは「乳酸」にスポットを当てた練習との事。
乳酸を出して、その乳酸をまたエネルギーに変えて走るみたいな。
そういうコンセプト。
でもま~乳酸を出す作業は当然、FTP程度で踏まないと駄目だし。
最初からキツイ。
ラストは20分間 1分交代のインターバル。
結果、また、膝をやってしまいました・・・(涙)
膝に違和感があるときは、長いセクションがあるワークアウトは避けた方がいいかも・・・
2019/10/28
10/27 美星方面
100km 1000upの美星方面へライド
いつものコース。
この日は北風だったかな。微風。
総社まででアップして、新本川沿いを登る。
3倍~3.5倍ぐらい。
鬼ヶ嶽へ入る。3.5倍で入ったので、このままの強度で美星まで
途中から4倍で。そのまま美星の星の郷でゴール
29分16秒 232w
久々の29分台。
猿農道のアップダウンはしゃべりながらボチボチと進む。
Rolf Primaのホイールのテスト結果を聞きながら。本当にボチボチ。
井原まで下りて、一路平坦道へ。
矢掛まで帰ってきたら。また総社方面へ登って下って終わり。
95km 965up 30km/h 3時間12分
171w (NP203w)
いつものコース。
この日は北風だったかな。微風。
総社まででアップして、新本川沿いを登る。
3倍~3.5倍ぐらい。
鬼ヶ嶽へ入る。3.5倍で入ったので、このままの強度で美星まで
途中から4倍で。そのまま美星の星の郷でゴール
29分16秒 232w
久々の29分台。
猿農道のアップダウンはしゃべりながらボチボチと進む。
Rolf Primaのホイールのテスト結果を聞きながら。本当にボチボチ。
井原まで下りて、一路平坦道へ。
矢掛まで帰ってきたら。また総社方面へ登って下って終わり。
95km 965up 30km/h 3時間12分
171w (NP203w)
2019/10/26
和気方面 80km 600up
和気方面へ 今日は6人。
ブリーフィングでは、80km 600up 予定では2.5時間~3時間
先頭4倍でペース走
登りが少ないので一安心。
路面状況や勾配、あと信号待ちなど。
状況を考えながらローテを回す。
長く引けそうなところは先頭を引くし、
体力とかコースレイアウトを考えて、引かない場合もある。
ノンストップで2.5時間
166w NP195w 33km/hでフィニッシュ
無駄な上げ下げなかったので、ビックリするほど疲れてない。
なかなか、こういう走りって出来ないのよね~
2019/10/25
LSDは否定されているが、乗り込みまで否定されてるわけではない
調子落ちてきたと思う。
調子というか、なんだろ。ちょっと体がついてこない。
ベース足りないかな。冬にしっかり練習してベースが欲しい。
LSDは否定されてるけど、乗り込みは別に否定されていないと思う。
というか、乗り込む=LSDではない。
最近のロングは、すべてのゾーンを刺激するのが常だし。
Vo2maxぐらいはしっかり狙えるコースを選択するかな。
距離を乗るという括りを、もう少し広く考えるべき
ダメダメな日
10/24 夜練 ローラー
SSTでもやろうかなとzwiftへ
しかし、200wぐらいで膝に違和感。
無理と判断して、200w以下のベースライドのイベントに参加
イベントに参加するも、220wとか出し始める。
ま~よくある事。
180wぐらいを20分ぐらいで流して終わり。
相変わらず、体がついてこない。(主に膝)
10/25 朝練 ローラー
珍しく早起きできたので、ローラーへ
でも、さっぱり足が回らない。
早朝無理だわ~と思いつつ、Over Undersをやる。
でもま~足が回らない。
結局、半分やって終わり。
SSTでもやろうかなとzwiftへ
しかし、200wぐらいで膝に違和感。
無理と判断して、200w以下のベースライドのイベントに参加
イベントに参加するも、220wとか出し始める。
ま~よくある事。
180wぐらいを20分ぐらいで流して終わり。
相変わらず、体がついてこない。(主に膝)
10/25 朝練 ローラー
珍しく早起きできたので、ローラーへ
でも、さっぱり足が回らない。
早朝無理だわ~と思いつつ、Over Undersをやる。
でもま~足が回らない。
結局、半分やって終わり。
2019/10/24
12時間/週が無難かな
先週のTSSが900
風邪気味だったこともあってか、ちょっとダメージが大きい
さらに、毎度のことながら膝痛。
膝だけではなく、脚のアチコチが痛くなる。
練習中は、痛みを忘れるが、練習が終わると痛み出す。
練習後はストレッチをやって、なるべく練習を継続できるように努める。
ストレッチが上手く機能すれば、翌日の夕方は回復してる感じ。
本当にカツカツで練習を回してる感じもする。
今、週12時間の練習してTSS600~700ぐらい
長雨に悩まされたり、仕事が忙しくなければ600は行ける。
そして、15時間/週やればTSS800ぐらいまで増やせそう。
只、15時間/週やってる人は、燃え尽きるという話もチラホラ。
15時間に増やすには、一週間でたったの3時間増やせば良いのだが、
そのボリュームは相当大きい。
ローラー練習で3時間費やそうとしたら、毎回追加で1時間のワークアウトを
加えないと駄目だし。
実走なら90kmぐらいのライドが追加で組めてしまう。
結局、12時間/週が無難かなと。
10/23 RT Performance Interval 3-2-1
膝が微妙に痛いが自転車に乗ると、それほど痛みがなかったので、
そのまま、ワークアウト一本こなす。
有名なトライアスリートでありトレーナーが作ったワークアウトらしい
終わった後に、右膝が痛み出す(涙)
ダメージが大きかった模様
Lowケイデンスの練習が膝に良くなかったかな?
ちょっとワークアウトの選択をミスったかなと。
そのまま、ワークアウト一本こなす。
有名なトライアスリートでありトレーナーが作ったワークアウトらしい
終わった後に、右膝が痛み出す(涙)
ダメージが大きかった模様
Lowケイデンスの練習が膝に良くなかったかな?
ちょっとワークアウトの選択をミスったかなと。
登録:
投稿 (Atom)