思料淡々
鳴潮のベータ情報を中心に書いていきます
2019/12/04
変わり種
Zwiftワークアウト。LT / Vo2maxはクリスクロスの
一歩手前ぐらいの強度が継続できそうかな?と思ったりな今日この頃。
クリスクロス以下で、色々な種類のワークアウトをやるのが
飽きなくて良いかな~みたいな雰囲気。で、無酸素はHill attacks
Zwiftのソーシャル機能を使って、他人の練習内容を観察してるけど、
メニューばかりやってる人は少ない。レースがやっぱ人気。
自分はちょっと変わり種の様子。
12/3 ローラー Race Winning
CTLを維持できているので、連日で高強度ができてしまう。
年末までは持ちそうかな。
でも、新年からは無理だろう。
今日はRace Winning。ボチボチと。
2019/12/03
オフなので違う事も
CTLも良い感じで下がってきた。
75ぐらいをキープしたいけど、予測では70ぐらいまで下がるかな。
正月はあまり乗らない腹積もり。
冬は気持ち的にも、オフに持っていく感じ。
普段できない、トレーニング計画作成みたいな、事務的な事もやっとこうかなと。
ま~ボチボチ
12/2 ローラー
反復練習のTT Effortsをやろうかなと。
頑張りすぎると膝を痛めるので、ホドホドに
と思ったら、スクリーンショットを取り忘れる。
代わりにStravaのZone分布をば
2019/12/02
12/1 神島方面 ロング
12/1 (日) 神島方面 ロング
集合時間は8:00
7時に出発して、連島方面にアップに出る。
倉敷芸大の坂を上ってみたが、路面がイマイチ。
アスファルトが劣化してるな~と・・・でもま~全然走れる。
4倍ぐらいで登り始めて、最後はダンシングでアップおわり。
8時に集合して、雑談後にスタート
今日は2人
寒いから、山はやめて海岸線沿いを走る。
只、海岸線は風が強い・・・一長一短。
先頭3倍~3.5倍の計画だったけど。
帰りは4倍で踏まないと進まない・・・
2人で先頭4倍は、結構シンドイ。
12時までに帰宅したいという制限時間もあって、コースを短縮。
結果的にTSSは200ぐらいだったのだけども、風と気温で結構体力が削られる。
寒さに慣れるまでは、県南を走ろうかなと。
2019/11/29
11/29 ローラー TT#2 Core Workout
どうなんだろ・・・これ。
瞬間的なキツさがないので、完遂はしやすい。
でも、1.5時間と長いので、終盤に”じわっ”と疲れがでる。
長いのがちょっとな~・・・
でも、TSSとかはシッカリ稼いでるし。
閾値とVo2maxの間はシッカリ刺激できてる。
只、只。辛くはない・・・
11月の走行距離&時間
11月は1200km (40時間)ぐらいで収まりそう。
10月が1600km (60時間)なので一気に減少。
祭日との絡みが大きいかな。
強度は確保してるが、寒くもなってきてモチベーションも下がってきてる。
緩やかに、CTLも下がりつつある感じ。
オフシーズンは40時間ぐらいの確保を目指すつもり。
でもま~年末年始の休みが長すぎかな~と・・・
11/28 ローラー FTP Development
トライアスリート向けワークアウトのFTP Developmentをやってみる。
Zone4を集中的に刺激するワークアウト。
TT Effortsとかと比べて、Phaseの長さは無いが、
レストが短いのでキツイ感じもする。
1時間でキッチリ終われるのも良いかな。
TT Effortsより疲労度は低め。
2019/11/28
15時間限界説
自転車は「ほどほどに」と妻に言われてるので、
実際に、ほどほどにやってる今日この頃。
”ほどほど”なのです。
平日1時間×5
週末3~5時間
合計 約10時間/週
これぐらいが、ホドホドですかね。
ちなみに、15時間/週が限界。
この先は、体が壊れるか、スケジュールが破綻するか。
ま~どちらかというと体が壊れるかなと。
TSSよりも練習の目的
ローラー練習
無酸素領域の練習をした時のTSS 100
と
SST20分 2本やった時のTSS 100
疲労度が全然違うなと。
というか、無酸素領域のみでTSS100とか相当キツイ。
思うにSSTが一番TSS稼げる。
只、SSTじゃ向上しない感じ。
目標としては、やはり登りの練習したいので、LTとVO2maxが多くなるかな。
そうすると、自然とTSSが下がってくる。結果CTLも下がる。
ま~そのことを容認しないと、長くは続けれないし、
数値目標よりも、どんな練習をしたいかを重要視したいかなと。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)