2020/04/01

【備忘録】パワーゾーン (power zone)

Power ZonesMultiply your FTP of _____ by the percentages below……to determine your personal power zones and record below.
Zone 155% and less 
Zone 256-75% 
Zone 376-90% 
Zone 491-105% 
Zone 5106-120% 
Zone 6121-150% 
Zone 7151% and more 

3/31 tour of watopia stage2

Tour of Watopia 2020 5つのステージのすべて完遂を狙ってる今日この頃
今日はステージ2。
結局、どの集団で走るかが鍵。

今回は参加者が200人いて、60番手ぐらいの集団で走ってみた。
20人ぐらいの集団も、2周目のTitans Groveのアップダウンで、最後は2人になり。
ほどなくして前の人が6倍とかで走りだす。
これはさすがに上げ下げがきつくて、千切れる。後は一人旅。
最後はタレまくったけど、なんとか完走。

結果的には200wぐらいを1時間強で完走。
FTPが243wしかないので、これでも80%の強度 ^^;

良い運動になりました。


2020/03/31

2020年 3月の走行距離と時間

3月は距離と時間、両方が下がり気味でした。
理由としては

1.週末に雨が多かった
2.コロナウイルス対策で、練習ボリュームを減らした

という感じです。

コロナウイルス対策は出口が見えないので、長期戦になりそうです。



3/31 コロナウイルス対策とローラー練習

コロナウイルス対策で練習会をヤラナイ事にしました。
患者数の減少が確認されるまで、再開しないつもりです。

ということで、ローラー練習
今日はsweet spot /steeps
安定の207w。
11月から変わってないです。パワー伸びないですね^^;


2020/03/30

3/28 , 3/29 ローラー

金曜日、土曜日とZwiftのペース走を2回
これで週のTSSが400強

コロナウイルスを鑑みながら、下方修正しつつ繋げる感じ。



2020/03/27

膝と気温

気温も上がってきて、膝の痛みも一段落。
体の構造的に弱いところみたいで、炎症が発生しやすい。

体の良し悪しは、人それぞれ。
弱いところとは、うまく付き合って行くしかないと思う。

気温との関係は、年々厳しくなってる感じもするが、
思い返せば、5℃を下回った2月から調子が悪くなってきたと思う。

3月の上旬になると、全体のパフォーマンスも落ちてきて。
本当に乗れなくなったかな。

対策は難しいけど、寒い場合は、外乗りを辞めた方が良いのかもしれない。
来年の課題だな~と。

3/26 ローラー

イベントに参加したらalpe du zwiftをひたすら登り続けるルートだった・・・
ドラフティングないし、カテゴリいらんやん。みたいな。
200wぐらいで50分登って終わり。


2020/03/26

3/25 CTLとか練習とか (コロナウイルス流行の状況下)

コロナウイルスの影響もあって、過度な追い込みは実施せず、
練習用としてはTSSは400~500で調整中。

各県庁が外出自粛を要請したこともあり、レースなどは中止になった。

CTLは60~70ぐらい。MAX80ぐらいだったが。
週末に雨が降るたびに、少しづつCTLが下がってきた。

下がり続けるわけにも行かないので、いつレースが再開されも良いよう、
TSSは400~500は維持したい。
内容は、平日のローラーで200。週末のライドで200稼ぐイメージ。



3/25 ZWIFTイベント
昨日のSFRの影響で、少し筋肉痛。
ということで、リカバリーと軽い刺激を求めて、Zwiftイベント
全2周のコースだが、2周目だけレースモード。
最後の数分だけ5倍ぐらいまで入れてフィニッシュ

2020/03/25

3/24 NTT Pro Cycling SFR Workout

SFRのワークアウトイベントがあったので参加。
Build Me Upでも結構やったけど、高確率で膝回りの筋肉痛になるヤツ・・・
嫌いだけど、やっとかないと駄目かな~みたいな感じ。

この日は、プロがライドリーダーのイベントだったこともあり。
500人を超える参加者があった。

質問も結構飛び交ってたけど、ワークアウト中は読む余裕ない(w


2020/03/24

3/23 Breakfast Return

FTP 130% 30/30。これを10本×3セット。

Tabataだと150%だったかな? 
それよりも低い。でも、本数が多いみたいな。
そういうワークアウト。